Final Cut Pro

【解説動画付き】Final Cut ProでAIを活用して絵本のようなアニメ動画の作り方(Midjourney)

Final Cut ProとMidjourneyを組み合わせて作る水彩画表現
yuu

こんにちは大沢野BASEのゆうです。本日は「Final Cut ProでAIを活用して絵本のようなアニメ動画」の作り方をご紹介します。

前回はDELL-E2を使いましたが、今回はMidjourneyという画像生成ソフトを使っていきます。

合わせて読みたい
【解説動画付き】Final Cut ProでAIを活用した動画エフェクトの作り方(DELL-E2)
【解説動画付き】Final Cut ProでAIを活用した動画エフェクトの作り方(DELL-E2)

Midjourney関連の動画は、僕のYouTubeチャンネルで結構出していますので、気になる方はそちらも是非ご確認ください。

絵本のようなアニメ動画の作り方

現状だと、まだまだクオリティは低いものですが、近い将来このレベルを大きく超えていくことは簡単に予測できます。

なので画像生成ソフトの使い方は是非覚えておきましょう!

動画編集側の注意点はありませんが、Midjourneyで画像を作るためには有料課金が必要な部分もあるのでご利用は計画的に!

こちらの動画で有料会員のなり方を説明を書いているのでご確認ください。

基本的にMidjourneyのプロンプトを打ち込むフォームの最後にパラメーター「–video」をつけ生成し、

その後自分宛にenvelope(メールマーク)を送ることで動画を作りDLすることができます。

またMidjourneyがv4やv5(バージョンのことです。/settingsで確認)になっている人は必ず呪文の最後に–v 3をつけてください。

もしくは、プロンプトを打ち込むフォームに「/settings」でv3に変更しておいてください。

近い将来はv4やv5でGIF動画が作れると思いますが、とりあえず現状は冒頭で説明した通り、まだまだクオリティは低いです。

今回のプロンプトは以下の通りです。(コピペOK)

Style of children book watercolor illustration, Soft details, Textured paper background, Subject is a cute [walking rabbits], –video –v 3

AIをフル活用して最高の創作ライフにしていきましょう。

では皆様良き創作ライフを。

記事URLをコピーしました