MotionVFX
PR

MotionVFXおすすめのプラグインサービス「CineStudio」

yuu
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは大沢野BASEのゆうです。

本日はMotionVFXの最新サービス「CineStudio」を紹介していきます。

2023年〜2024年は本当に様々なAIソフトウェアが登場しましたが、実はMotionVFXからもAI機能を含むサービスがリリースされています。

それがこの「CineStudio」です。

久しぶりに、外に出て映像を撮りたくなる、マジで新時代を感じるサービスなので、ぜひ気に「CineStudio」気になる〜って方は最後まで見ていってください!

合わせて読みたい
MotionVFXおすすめのプラグイン「mMusic Video 2」
MotionVFXおすすめのプラグイン「mMusic Video 2」

ちなみにCineStudioは、様々なプラグインを月額サブスクリプション登録で使用できるサービスなので、

この回では、全体的な感想。また次回以降の記事で個別のプラグインの感想などを書いていきます。

CineStudioとは?

CineStudioは、様々なプラグインを月額サブスクリプション登録で使用できるサービスです。

「よくある月額のお試しプラグインセット?」ではなく、

MotionVFXの中でもプロ仕様の高クオリティな動画を作るプラグインが最大20個以上入ったサービスです。

今まで、mTracker 3DやmMusic Videoなどを使ってきた人なら絶対に気に入るプラグインセットだと感じます。

またこのCineStudioの今回の目玉は、AIパワーを使った、最高レベルのトラッキング機能があるプラグイン「mRotoAI」や、

3D空間のトラッキングができる各種「mTracker 3Dシリーズ」のプラグインなどです。

一言で言うなら「おぉ簡単にすげぇ動画ができる」って感じで、決してYouTuber向きのサービスではないのですが、

一言、やれることが爆上がりですし、これを使ってMVやPVは作成の楽しさが一次元上がりそうな気がします。

僕自身は動画編集は、固定のクライアント様しか受けない(副業程度)ですし、これから動画編集事業を伸ばそうと考えていないのですが、

正直、久しぶりに何か作りたくなった!というか、こんなハイクオリティの動画作りたかったんだよ!っていう、ちょっと童心に戻った気分です。

まぁ一言、めっちゃ楽しいです笑

CineStudioのスペック紹介

CineStudioは、2Dプランと2D+3Dプランの2種類あります。

2Dプランは、目玉プラグインである「mRotoAI」などを含む7種類のプラグインが入った月額サブスクリプションサービスです。

2D+3Dプランは、上記に加えて、22種類の「mO3」などの3D映像をインスタント的に作れるプラグインが入った月額サブスクリプションサービスです。

Final Cut ProおよびAppleシリコンチップ搭載のMacのみで使用可能なプラグインです。

お値段は2Dプラン、34ドル、日本円で(2024.03)約5100円です。

2D+3Dプランは、39ドル、日本円で(2024.03)約5800円です。

上記の値段は月額で購入した場合の費用なので、年契約する場合は以下のように安くなります。

2Dプラン、24ドル、日本円で(2024.03)約3600円です。

年間約43200円になります。

2D+3Dプランは、29ドル、日本円で(2024.03)約4360円です。

年間約52320円になります。

どちらも14日間のトライアルがあるので、まずは試してみて「これは使える!」と思った人はサブスク契約するのがお勧めです。

公式サイト→ CineStudio

また、今後もアップデートをしつつ、内容を充実していく方向みたいなので、今後自分が使いたいプラグインがあった時に、

「まずはトライアル!」で使ってみるのが良いのかな?とは思います。

また、サブスクの中に含まれるプラグインは、単品としても販売されているものもあります。

なので「もう結構プラグイン買っているんだよな〜」って方は、被りプラグインがあるかもなので、ちょっと損した気分になることもあるかもです。

ただ、僕調べではありますが、例えばmTracker 3Dシリーズのプラグインを2つ以上持っている人はかなり稀な気がします。

なので、ほとんどの人には「得」になると思われます。

逆に僕は、結構被りまくっているので、チーンって感じです。

CineStudioのレビュー

まず使ってみての感想は…

マジで自分の動画の見栄えがやばい!ただフリー素材だと違和感ありまくりだから、自分で撮影した動画で試したい!って感じです。

今の僕はもっぱら、頂いた動画素材を、ちょっちょって加工して納品するだけのインスタント動画編集で、

たまにMV発注してくれる方もいるのですが、ほとんど今は自宅から出ないです笑

なので一言言えば「絶対に宝の持ち腐れ」感は否めません。笑

全然、話が違うのですが、KAMAKENくんが出したMO-PLUGINのテロップパックの方が今の僕の動画編集ライフを爆上げしてくれそうな気がします。笑

副業の動画編集者レベルが作る動画の多くは、YouTubeで使う動画(さらに切り抜いてインスタなど)なので、

今回のCineStudioよりも、多分多くの方がKAMAKENくんのプラグインの方が重宝するし、小金は稼ぎやすくなると思います。

ただ大事なことは、「稼ぐこと」と「作る楽しさ」は全く別の話なんですよね。

僕の周りのクライアントさん達から望まれるものは、YouTubeのヒカキンさん的な動画です。

僕も嫌いではありません。むしろお笑い番組作っている感があるので好きです笑。

そしてKAMAKENくんのテロップパックがあれば「Adobeのプレミアが不要」だと僕は感じます。

ただハリウッド動画のマネや、特撮のマネごとみたいな動画を撮りたい。

あのすごい演出を自分の動画に、自分の手で作ってみたい。

そんな「創作」が好きな人には手に取ってもらいたいサービスだと感じます。

現実的な使用感

正直、僕自身はFinal Cut Proを使ってもう4〜5年になりますし、MotionVFXを使い倒して3〜4年ってところです。

なので、今回のこのサービスも「中身の使い勝手がある程度わかる」状態です。

ただ自分の記事でも紹介したように「mTracker 3D」や「mO2」などは操作が若干なれるまでに時間がかかります。

特に英語が苦手な人は「あわわわわ」となるかもです。

またこのレベルのプラグインをどこで使えば分からないって方も多いように感じます。

例えば、カラーグレーディングをしてまで映像作る人はごく僅かですし、ライティングを追求する人はもっと少ない印象です。

それを効率的に、人為的に作れるという部分で、かなりCineStudioの中にあるプラグインは優秀です。

ただそれを使って何するのか?と言うのが超大事です。

特に今回の目玉の「mRotoAI」を使うことで、かなり高精度に人物や物のトラッキング等ができるので、作れる作品の幅はすごく上がると感じます。

ただ、マジでCMみたいな動画を作ってどうするのか?がめっちゃ大事ですね。

今やっている動画制作が、小遣い稼ぎならオーバースペックですし、今後もっと作品を作りたいなら絶対にオススメです。

また僕のように、創造するのが楽しい、別に他者からの評価云々よりも、使ってみて誰かと楽しむことが目的ならそれもまた良しです。

そんな感じで、僕は正直、めっちゃオススメなのです。時代の最先端の技術を体感してみてほしいです。

僕自身は、最近まで色々試して、遊んで、最高に「想像」するのが面白いと感じる今日この頃です。

ただ、買うなら自分のライフスタイルや、自分の描く未来に合ったプラグインを買っってほしいので、

サブスクといえど、それなりのお値段がするものなので、よくご検討頂ければと思います。

また今後、中身のプラグインの紹介は随時していきますので、また見て頂ければ幸いです。

CineStudioのQ&A

実際にCineStudioを使ってみて気になりそうな部分をまとめてみました。

また今回のCineStudioは、商品ページにも詳細にQ&Aが書かれているので、そちらもご購入検討前にお読みください。

Q
操作は簡単ですか?

少し慣れが必要だと感じます。ただ3日程度で慣れると思いますし、基本的な操作は直感的にできる部分が多いです。

慣れてくると、機能を全部使うと言うより、必要な部分に的確に使用できるようになります。

また数も多いので、熟練者には簡単なプラグインもあれば、ビギナーにはちょっと操作が難しい部分もあるかもです。

Q
値段は安くならないの?

通常のプラグインと違い、サブスクリプション登録なので、基本的には安くなりませんが、MotionVFXから発行されるプロモーションコードなどで安くすることは可能です。

またトライアル版は14日間は無料なので、まずはここで試してみるのが良いかもしれません。

その他のプラグインの場合には以下の通りです。

単品で買う場合

  • 定期的に発行されるプロモーションコードなどで割引
  • 新作の場合には期間限定で割引
  • 新作と関連する物などが期間限定で割引

複数個同時購入の場合

  • 2品 → 15%OFF
  • 3品 → 20%OFF
  • 5品以上 → 30%OFF
Q
支払い方法は?

以下の3つの支払い方法があります。

  • クレジットカード
  • PayPal
  • Amazon Pay
Q
別ソフト間で使い回しできるの?

これは他のプラグインであれば、一部できるものもありますが、CineStudioはできません。

現在はFinal Cut Pro専用のサービスになります。

Q
商用利用はできるの?

はい!大丈夫です!

YouTubeやTikTokなどのSNSはもちろん、企業案件(クライアントワーク・動画広告など)でも使えます。詳しくはコチラから

Q
インストール方法は?

プラグインを購入後、公式アプリ「mInstaller」をインストールする必要があります。

アプリに料金はかかりません。アプリインストール後、自分のアカウントにプラグインをダウンロードすれば各編集ソフトで使えるようになります。

プロモーションコードのアナウンスなどについては、僕のYouTubeチャンネルでも定期的に行っています。お気軽にご登録いただければ幸いです。

また実際の製品情報などは公式サイトに全て丁寧に記載がありますので、そちらも併せてご覧頂ければ幸いです。

まとめ

さて本日は、最新サービス「CineStudio」の紹介でした。

最近のAI系のサービスは使ってみないと良さが分かりにくいことと、良さが分かっても、それをどう価値に繋げるか?がまた難しい印象があります。

とりあえず、OpenAIのSORAのようなことはできませんが、GEN-2でできたトラッキングなどの要素があるので、

他の動画系AIよりも、MotionVFX歴が長くて愛着ある方にはオススメかもです!

正直、最近のAI動画は素材動画を無限に作れそうな未来が見えます。

物語の説明や、音楽のイメージなど、近い将来簡単にできてしまうのでしょうね。

ただ、映像の面白さって、その撮ってきた物をどう加工するか?どう表現するか?を考える時だと思うので、

このやりすぎず、自分で作る喜びの部分を消さないMotionVFXは本当に最高のプロダクトだと感じます。

そんな感じで本日も見てくれてありがとうございます。

それでは皆様、良き創作ライフを。

記事URLをコピーしました