MotionVFXおすすめのプラグイン「mMusic Video」
MotionVFXはハイクオリティの動画作成に必須のプラグイン。
このプラグインのおかげで、僕は動画作りに本気で打ち込むことができ、また多くの方に納得のいく動画を届けられています。
技術もプラグインも使い、高品質の動画を、妥協せずに作ったからこそ視聴者に喜ばれる作品になるのだと思います。
それを可能にするのがMotionVFXのプラグインです。


MotionVFXおすすめのプラグイン「mReactions」の使い方

MotionVFXおすすめのプラグイン「mKBHD」の使い方

MotionVFXおすすめのプラグイン「mTutorial」の使い方

MotionVFXおすすめのプラグイン「mMessage 2」の使い方

MotionVFXおすすめのプラグイン「mAnime Combo!」の使い方

MotionVFXおすすめのプラグイン「mTuber 3」の使い方

MotionVFXおすすめのプラグイン「mTitle Cinematic」の使い方
see more
僕のYouTubeチャンネルでは、Final Cut ProやDaVinci Resolveなどの編集ソフトの使い方を教えています。
また、僕の大好きなApple製品やMotionVFXの購入レビュー、興味のあるAIイラストなどの情報を出しています。
創作することは本当に楽しく、また多くの人に「ツクル」楽しさを味わって欲しいなと感じています。
興味が湧いたら、ぜひみて見てください。

【解説動画付き】Final Cut Proで文字の中に映像を入れる方法(ステンシルアルファ)

【解説動画付き】Final Cut Proで映像の上下に黒帯を作る方法(レターボックス)

【解説動画付き】Final Cut Proでエフェクトを使ったホログラムの作り方

【解説動画付き】Final Cut ProとGEN-1を使った動画生成AIの活用の方法

【解説動画付き】Final Cut Proで黄金(ゴールド)のテロップの文字装飾のやり方

【解説動画付き】Final Cut Proでハイパーラプスの作り方(速度可変とモーションブラー)

【解説動画付き】Final Cut Proで色補正をして一部分の色を変える方法(ヒュー・サチュレーションカーブ)

【解説動画付き】Final Cut Proで動画を範囲指定して書き出す方法(部分書き出し・イン点・アウト点)
see more
ArtListは、僕の動画の多くに使用している素晴らしい音楽・BGMサイトになります。
音楽の質も量も最高クラスの音楽サイトであると同時に、動画制作者向けの素材テンプレートモデル「ArtList MAX」も展開中。プラン登録したその日からプロ級の素材を使いたい放題です。
個人利用の音源のみサブスク版は年払いにすると月額9ドルから使えます。ぜひお試しあれ!